一覧に戻る

立ち上がると膝がポキポキと鳴る。原因と対策は?

膝がポキポキ鳴るのは、変形性膝関節症の可能性があります。

膝が鳴る原因

立ったり座ったりするときなど、膝の屈伸をしたときに、ポキポキと音が鳴る人がいます。この原因はいくつか考えられますが、膝のお皿が大腿骨をこするときにコクンと音が鳴ったり、大腿骨とすねの骨の間の軟骨にキズが入って音が鳴ることもあります。また、関節を包む滑膜ヒダが部分的に厚くなり、それが骨に引っ掛かって音が鳴るケースもありますし、指を引っ張ったら音が鳴るときのように、関節内が陰圧になることによって、潤滑液に気泡ができ、それがはじけて音が鳴ることもあります。いずれにしても、音が鳴る頻度が多すぎる場合や、音だけではなく痛みがあるということでなければ、それほど心配することはありません。ただし、痛みがある場合などは変形性膝関節症の可能性もあるので、その際は注意が必要です。

変形性膝関節症とは

変形性膝関節症とは、膝関節内の軟骨がすり減って、関節を動かしたときに膝に痛みを感じたり、変形を生じる病気です。加齢によって起こりやすくなるため、発症は50~60代の人が多く、膝に負担がかかる人になりやすい傾向があります。ほおっておくと徐々に症状は進行するため、早めに対処したほうがよいでしょう。

変形性関節症の予防と対策

変形性関節症の予防と対策としては、まず膝に負担をかけないことが大切です。体重が重いと、それだけ膝への負担も大きくなるので、肥満気味の人は体重を減らすようにして、同時に足の筋肉をつけるようにしましょう。また、血行が悪いと膝が痛くなりやすいのでサポーターなどで膝が冷えないようにして、歩行時の衝撃を和らげるために、靴にクッション性の高い中敷きを入れるのもおすすめです。変形性膝関節症は、すぐに歩けなくなるような病気ではありませんが、そのままにしていると徐々に悪化して行って、歩くのがつらくなりますので、できれば初期のうちに受診をして、治療を行ったほうがよいでしょう。

まとめ

屈伸したときに膝がポキポキなることがありますが、特に痛みが無かったり、頻繁になるというのでなければ、心配する必要はありません。ただし、痛みがある場合は、変形性膝関節症などの可能性もありますので、早めに受診したほうがよいでしょう。また、変形性膝関節症は生活習慣の改善などで対策できることも多いので、日々の生活から注意していくことが大切です。