一覧に戻る

ストレス解消、安眠、冷え性など、目的別のアロマの取り入れ方とおすすめの香り。 

アロマは目的に応じて使い分けることで、より効果的に利用することができます。

目的別アロマの取り入れ方

アロマは、なんとなくリラックスしたり、気分がよくなるだけでなく、目的別に使い分けることで、より大きい効果を得ることができます。

 

ストレス対策

ストレスの解消には、趣味の時間をとるなど積極的に行動することも有効ですが、リラックス効果のあるアロマもおすすめです。不安やストレスを解消させるには、爽快感のあるオレンジやグレープフルーツなどの柑橘系の香りの他、クラリセージなどのハーブ系や、ゼラニウム・ネロリなどの優しいフローラル系の香りもよいでしょう。お風呂に入れてアロマバスにしたり、部屋でアロマディフューザーを使って心地よい香りの中で過ごすのもストレス解消にはぴったりです。

 

安眠

しっかり睡眠をとることは、体のリズムを整えるためにはとても有効です。安眠に良いとされるアロマとしてはイランイランが有名ですが、そのほかオレンジ、カモミール、クラリセージなどの優しいフルーツ系の香りも眠りを促してくれます。

睡眠時なので火を使うアロマキャンドルは避けたほうが無難ですが、アロマディフューザーなどで寝室にアロマの香りを漂わせることで、気持ちよく眠ることができるでしょう。テラコッタなどに垂らして使うのも、簡単でしかも安全なので、就寝時にはおすすめです。

 

冷えの解消

冷えは生理痛や肩こり、便秘など、さまざまな体の不調を引き起こします。冷えの解消には、ゆっくり半身浴をして体を温めたり、体をマッサージして血行を促進するとよいでしょう。使うオイルはジュニパーやラベンダー、ローズマリーなどがおすすめです。

 

肌の保湿

乾燥は肌トラブルの元です。アロマを利用して、しっかり保湿をすることで、みずみずしく健康的な肌を維持しましょう。使うオイルはイランイランやカモミールなどがおすすめ。アロマ対応のスチーマーで肌に直接蒸気を当てたり、お湯にオイルを垂らしてその湯気を浴びることもいいでしょう。

 

ダイエット

ダイエットを成功させるには、食事内容の見直しや適度な運動など、さまざまな要素を並行する必要があります。そこでアロマはあくまでサポートになりますが、アロマを配合したトリートメントオイルでマッサージをしたり、オイルを垂らしたお風呂でゆっくり半身浴することで、血行促進と脂肪の燃焼効果が期待できます。

使うオイルは、グレープフルーツやサイプレスなどがおすすめです。

2021まとめ

アロマは使う香りによってさまざまな効果が期待できます。目的に応じたオイルを使ったり、使い方を変えることで、より効果的に利用することができるでしょう。ただし、アロマで最も大切なのは、良い香りの中でリラックスをすることです。好きな香りを優先したいという場合は、使う場面にこだわらなくてもかまいません。