一覧に戻る

指や手をよく使う仕事やパソコン作業が多い人によく見られる、腱鞘炎。その原因と予防策について。

腱鞘炎は、使い過ぎが原因であることが多いため、安静にすることが大切です。

腱鞘炎とは

ピアノの練習や、パソコンでのタイピングなど、手や指を使う作業を毎日長時間行っていると、手首などに痛みを生じることがあります。一般的に腱鞘炎と呼ばれるもので、手首や指を曲げたり力を入れたりすると痛みを感じます。放置していると、悪化して指を曲げたときにカクンカクンとなるバネ指になったり、痛みが強まって日常生活に支障をきたすようになったりするので気を付けましょう。

腱鞘炎の原因

手や指を動かす時には、脳からの指令を受けて腱が筋肉や骨を引っ張るのですが、この件はパイプのようになっている腱鞘の中を通っています。懸賞の中には潤滑剤のような成分が入っており、腱がスムーズにその中を動けるようになっているのですが、使いすぎるとそこの動きが悪くなり、炎症を起こしてしまいます。そして腱がその中を動いたときに痛みを感じるようになるのです。これが腱鞘編の原因。つまり手指を動かしすぎることで炎症を起こした状態をいいます。

腱鞘炎の治療

腱鞘炎の治療としては、安静にして場合によっては患部を冷やし、炎症を鎮めることが第一です。手指、つまり腱を動かすと、また痛みを生じたり炎症部分に刺激を与えて悪化させたりするので、できるだけ動かさないようにするのです。テーピングなどで固定したり、炎症止めの薬を使ったりして保存療法をとるのが一般的ですが、重症の場合は、腱鞘の一部を切る手術を行うこともあります。

腱鞘炎の予防

腱鞘炎を予防するには、その部分の手指を過度に使わないことが大切です。仕事の都合などでどうしても使わざるを得ない場合は、痛くなりそうになったらすぐに作業を中断して冷やしたり、休憩とったりして、その部分への負担を減らしてやりましょう。痛みを感じたらすぐに冷やすことも効果的です。

まとめ

腱鞘炎は、手指を使いすぎることで、その部分を動かす腱や腱鞘が炎症を起こし、動かしたときなどに痛みを生じるものです。安静にしていれば徐々に改善しますが、重症の場合は手術を行うこともあります。治っても再発しますので、痛みを感じたらすぐに休憩をとるようにし、患部を冷やすなどして炎症が悪化しないようにするとよいでしょう。また、普段から手指を酷使しないよいにすることも大切です。