外反母趾の改善にはどのようなことが効果的ですか?
2019年11月01日
足の指や足裏の筋肉を使ってしっかり歩けるようにすることが大切です。
外反母趾の原因
外反母趾とは、足の親指が小指のほうに曲がってしまって、親指の付け根の関節が飛び出している状態のことです。飛び出した部分が靴にあたって痛みを感じることもあります。この外反母趾はハイヒールを履く人に多いことから靴の形が足の形を崩しているのだと思われがちですが、直接の原因は足の指や足裏の筋肉を使った歩き方が出来ていないということにあります。ハイヒールが外反母趾に良くないのは、細い足先が指を圧迫するからではなく、不安定で体重が均等にかからないために足の指や脚裏の筋肉を使った歩き方ができないためです。
外反母趾の改善のために
歩き方を注意する
外反母趾になる人には、「歩幅が狭い」「足を上げる高さが低い」という歩き方の特徴があります。つまり、地面をするように小股で歩く癖のある人は要注意です。このような歩き方は、足の蹴り出しが少なくなるため、足裏や足の指の筋肉が弱ってしまいやすいのです。歩幅をしっかりとり、足の蹴り出しを意識しながら歩くようにしてみましょう。
負担の少ない靴を選ぶ
ハイヒールを履いていても、しっかり足の蹴り出しができていたり、足の裏が使えている人もいます。しかし、中にはハイヒールを履くとチョコチョコとしか歩けない人もいて、そうなると外反母趾になりやすくなってしまいます。これはハイヒールに言えることだけでなく、足に合わない靴を履いていたり、歩くときに脱げないような歩き方をしないと脱げてしまう靴を履いているとなりやすい現象です。例えばミュールやスリッパを履いているときに、スニーカーを履いているように歩くと脱げてしまいます。そういった履物は、足裏を使った歩き方がしづらいということなのです。
足の指を使うトレーニングを
自宅にいるときなどに、足の指を使うトレーニングをすることで、筋肉を鍛えて外反母趾の改善に役立てることもできます。そのトレーニングのひとつが、足じゃんけんで、足でグー・チョキ・パーを作るようにしてみましょう。いつでもどこでもできるので簡単で、しかも効果的なトレーニングです。また、床に置いたタオルを足の指で掴むトレーニングも有効です。
まとめ
外反母趾は、重度になってしまうとなかなか自分で改善するのは難しくなります。軽度のうちから歩き方や靴に気を配り、自宅でトレーニングをするなどして改善につとめましょう。それでもよくならない時や、重度の外反母趾の場合は接骨院や病院で相談することをおすすめします。