一覧に戻る

手足など末端が温かくても冷え性かも…隠れ冷え性について教えてください。

自覚のない隠れ冷え性の人が増えています。

隠れ冷え性とは

冷え性というと、暖かいところでも寒気を感じたり、手足など体の末端が冷たくなったりするものですが、最近は隠れ冷え性になる人が多くなっています。隠れ冷え性とは、手足は特に冷たくはないのに、体温が低くて体幹が冷えているなど、自覚症状の少ない冷え性のことです。頭はのぼせて汗をかいているのに手足が冷たいなど、アンバランスな冷えを感じることもあります。冷え性の自覚がないことも多く、自分では特に困ることもないのですが、健康のためにはあまり良い状態ではありません。

隠れ冷え性になるとどうなるの?

隠れ冷え性ということは、手足は暖かいものの体幹の深部体温が低いということです。体温は1度下がると代謝が12%下がると言われており、代謝が下がると胃腸の調子が悪くなったり、肌荒れを起こしやすくなったり、免疫力が落ちたりと健康面でデメリットがあります。ダイエットをしてもなかなか痩せない、という場合は、この隠れ冷え性が関係しているかもしれません。体幹が冷えているため、お腹を触ると冷たいのが特徴です。両手でおへその上と下を触ったときに、上のほうが冷たいという場合は体が冷えているサインですので冷えを解消していきましょう。平熱が36度未満という人も隠れ冷え性の可能性があるので要注意です。

隠れ冷え性を解消するには

基本的なことですが、体を温めることは大切です。シャワーで済ませずに、お風呂にゆっくり入るようしたり、薄着は避けて暖かい服装をこころがけます。栄養バランスを心がけた食事をとり、特に酵素を作るビタミン・ミネラル・たんぱく質を意識して食べるようにしましょう。冷たい飲み物は体を冷やすので、一駅多く歩くなど、簡単なものでよいので、毎日少しでも運動することも大切です。また、ストレスも代謝が落ちる原因ですので、リフレッシュをしてストレスの少ない生活になるようにすることも大切でしょう。

まとめ

手足が温かかったり、頭に汗をかくから冷え性ではないと思っていても、実は体幹が冷えている隠れ冷え性の人が増えています。隠れ冷え性になると、体の代謝が落ちで健康面に問題が生じたり、太りやすくなったりするので、温かいものを食べるようにしたり、薄着はさけるなどして、隠れ冷え性の解消を心がけましょう。