お気軽にご相談ください!
【股関節痛】3年前からの股関節の痛みが和らぎ、体操を再開!
左股関節の痛みと動きにくさがだんだん増し、階段の昇降や長時間の歩行、趣味の体操や外出も制限されるようになった62歳女性の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
3年前から始まった左股関節の痛みが悪化し、日々の歩行や階段昇降だけでなく、夜中にも疼痛で目が覚めるように。靴下の着脱や立ち座りも困難になり、買い物や家事もつらく感じる日々が続いていました。
整形外科や接骨院でリハビリや薬を受けても改善せず、体操や買い物を楽しむ機会も減り、生活の幅がどんどん狭くなりました。
来院に至るまでの経緯
「根本的に身体を変えたい」「手術はできるだけ避けたい」と思うようになり、フジカイロプラクティック・京都太秦の評価や口コミを参考に来院を決意。
複数の医療機関で診断を受けていたが、どこでも「年齢的なもの」と言われることが多く悩まれていました。
「手術をせずに、姿勢からアプローチできるなら」と強い期待感を持って初診予約されました。
健康目標
ご本人の健康目標は以下の通り。
- 階段や歩行時の痛みをなくしたい
- 日々の体操や買い物、旅行を再開したい
- 睡眠を妨げる痛みや、家事中の痛みから解放されたい
検査と所見
初回検査では以下のような特徴が見られました。
- バイタルサイン:異常なし
- 整形外科的検査:左パトリックテスト陽性
- 股関節の可動域制限、外転・外旋時の疼痛、股関節屈曲・伸展で違和感を強くあり
- 筋力検査:左腸腰筋・左大腿直筋筋力低下
- 姿勢分析:スコア68点。骨盤後傾、体幹バランス不良
骨盤・脊椎の歪み、体幹バランス不全、股関節の可動域制限と荷重アンバランスが主な要因と判断。
さらには慢性的な筋力・筋持久力の低下と神経圧迫、姿勢不良による関節負担が痛みと機能低下を招いていました。
施術内容と経過
骨盤・脊椎のアジャストメントを中心に行い、体幹筋の安定をまず図り、その後股関節周囲筋のバランス調整。
量子力学的アプローチや内臓バランス改善、自律神経調整も併用しました。

正しい動作・自宅ケアも取り入れることで改善の相乗効果を図りました。筋の柔軟性や関節の滑走性も高め、股関節や腰部のストレス軽減もフォローしました。
初回から明確な治療計画を掲示し、段階的に日常動作の不安が消えていきました。痛みに対する恐怖や不安感にも寄り添い、再発予防・健康維持サポートも継続しました。
※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません
本人からのメッセージ
股関節の痛みが和らぎ、階段や歩行もラクになり、毎朝の体操も再開できました。
夜中の痛みがなくなり良く眠れるようになり、外出も自由にでき、生活がとても明るく快適になって本当に嬉しいです。
以前は恐る恐る動いていた毎日でしたが、今では自分の足に自信を持てるようになりました。
院長からのコメント
股関節痛でお悩みの方は日常動作や趣味の制限だけでなく、不安やストレスも強く抱えがちです。積極的な施術参加と自宅ケアの継続、本当に素晴らしかったです。
症状の根本改善はもちろん、健康習慣の定着や再発予防にも全力でサポートしていますので、今後も遠慮なくご相談ください。
正しい検査・施術、わかりやすい説明をこれからも大切にしながら、健康のサポートに努めてまいります。
股関節痛でお悩みなら…
股関節痛について詳しく解説しているこちらのページもぜひお読みください。


量子力学的アプローチによる進化したカイロプラクティックを体験してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。