【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

顔面神経麻痺

本日の予約状況

こんなお悩みはありませんか?

  1. 顔の片側がうまく動かず、笑顔や会話がしづらい
  2. 目が完全に閉じず、乾燥や異物感がある
  3. 飲み物や食べ物が口からこぼれることが増えた
  4. 表情の左右差が目立ち、自信がなくなった
  5. 睡眠中に目の乾きや違和感で目が覚める
  6. 市販の痛み止めや湿布では良くならない

当院にすべてお任せください

代表プロフィール

髙井富士織(たかいふじお)。愛媛県出身。明治国際医療大学卒業後、大阪の鍼灸整骨院で経験を積み、柔道整復師の国家資格を取得。さらに冨金原カイロプラクティック学院で学び、整形外科や総合病院で検査力に磨きをかけ、国内・海外と様々なカイロドクターから多くを学ぶ。独自の検査に加え、量子力学的アプローチによる新しいカイロプラクティックが評判を呼び、大手口コミサイトでも右京区でNo.1の評価を受けている。

あなたの症状を最短で改善するために

35年以上の臨床経験があるからこそできることがあります。

最短で改善に導くための4ステップ
STEP
検査

5種類の独自検査でお悩みの症状の原因を見つけて、

STEP
分析

豊富な経験を持つ2名のカイロプラクターで、多角的に改善事例を分析し、

STEP
計画

最短で改善するための根拠を「視覚化」し、

STEP
施術

その場しのぎの治療ではなく、治療計画に沿って毎回の治療を進める

という、最短で改善に導くための治療システムが当院の特徴です。

当院の強み
当院グループ院
施術者国家資格を持つ
施術者が担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査5種類の独自検査で
原因を特定
検査をせず
説明も不十分
施術新しいカイロで幅広い
症状に対応可能
マニュアル通りの
ワンパターンな施術

改善できることを知ってもらいたい

その場しのぎだと言われても構わないから、とにかく痛みだけでも取ってほしい

そう思ってしまうのも仕方がないことですし、実際にそれなりの経験を持つカイロプラクターならその不調を一時的に軽くすることも難しくはないでしょう。

しかし、原因を追求することなく治療を続けてもいずれその症状は再発します。結局、また不調が出るのではと不安になり、やりたいことに挑戦する一歩を踏み出せなくなってしまいます。

だからこそ、当院は病院での経験を活かし、医学の基礎知識をベースとした検査力を鍛え、症状の原因を見つけ出すことを大事にしています。そして、確かな技術であなたの辛い症状を改善します。

そのような治療方針が評判を呼び、1万6千件以上の症例を積み重ねてきました。

大手口コミサイトでも高評価をいただいています
「右京区×カイロプラクティック」で口コミ1位を継続中

「もっと早く教えてほしかった!」と話してくれる方も多く、当院の施術で、元気で健康の悩みがない、快適な毎日を沢山の方が取り戻されています。

私たちのこれまでの経験を活かして、全力を尽くします。

顔面神経麻痺とは

顔面神経麻痺とは、顔の筋肉を動かす神経が障害され、片側の顔が動かしにくくなったり、表情が作れなくなる状態です。

ウイルス感染や免疫反応の異常、中耳炎などさまざまな原因により発症し、顔面神経の機能低下により笑顔がうまく作れない、目が閉じにくい、飲み物が口からこぼれるなどの症状を引き起こします。

日本では年間10万人あたり20〜30人の発症率があり、決してまれな病気ではありません。加齢やウイルス感染など年齢や原因もさまざまで、適切な治療を受けることで改善が期待できる症状です。

放置してしまうとこんなことも…

顔面神経麻痺を放置すると、顔の筋肉のこわばりや後遺症が現れる可能性があります。表情筋の非随意的なひきつれや開眼障害による角膜損傷、発音障害の悪化などが起こることがあります。

心理的ストレスも深刻化し、社会生活や仕事に大きな支障をきたすケースも少なくありません。進行すると人前に出ることが億劫になり、趣味や人間関係にも影響が及ぶリスクが高まります。

顔面神経麻痺の原因

医学的には顔面神経麻痺の主な原因は以下のように説明されています。

ウイルス感染による神経の炎症

ヘルペスウイルスなどが神経に潜み、炎症や障害を引き起こすことで顔面神経の機能が低下します。最も一般的な原因の一つです。

免疫反応の異常

体の防御反応が過剰になり、自分自身の神経組織を攻撃してしまうことで神経機能に影響を与えます。

中耳炎や耳周囲の感染症

耳の感染症による炎症が顔面神経を圧迫し、神経の伝達に問題が生じることがあります。

頭部外傷や脳血管障害

交通事故やスポーツでの怪我、脳卒中や脳腫瘍などにより神経が直接的に損傷されることがあります。糖尿病や生活習慣病による血流障害も原因となります。

このように顔面神経麻痺は多様な原因により発症し、顔面神経麻痺と一口に言っても、一人ひとりその原因は大きく異なります。

顔面神経麻痺の原因
原因が複雑に絡み合っています

さらに、その原因が複雑に絡み合っているため、顔面神経麻痺を改善するためには原因究明のための徹底的な検査が必要です

改善のために当院ができること

病院とはここが違います

顔面神経麻痺の場合、病院では次の治療法が一般的です。

ステロイドや抗ウイルス薬の投与

炎症やウイルス感染の抑制を目的とした薬物療法

物理療法・リハビリテーション

顔面筋の可動性維持と機能回復を図る訓練

点眼や眼帯による対症療法

眼の乾燥や損傷を防ぐための保護的処置

ステロイドや抗ウイルス薬の投与

炎症を抑制する目的でステロイドが処方され、ウイルス感染が疑われる場合は抗ウイルス薬が併用されることがありますが、薬の長期使用による副作用リスクがあり、体重増加や免疫機能の低下などが起こる可能性があります。

また、根本的な改善には限界があり、対症療法の側面が強いことが課題です。

物理療法・リハビリテーション

顔面筋の可動性維持と機能回復を目的とした訓練やマッサージが行われますが、継続的な努力が必要で、すぐに効果が現れるとは限りません。

自己流で行うと症状を悪化させるリスクもあり、専門的な指導が不可欠であり、誰もが継続できるものではありません。

点眼や眼帯による対症療法

目が閉じにくいことによる乾燥や角膜損傷を防ぐための処置が行われますが、一時的な症状緩和にとどまり、根本的な解決にはなりません。

長期間の使用による依存性や、根本原因への対処ができていない問題があります。

顔面神経麻痺を改善するために

まずはあなたの顔面神経麻痺がなぜ起こってしまっているのか、その原因を明らかにします

現状を正しく把握することが症状改善のためには大切であり、原因を取り違えたまま治療を進めてしまえば改善は見込めないからです。

検査結果を多角的に分析します

顔面神経麻痺は突然発症することが多く、表情の変化だけでなく日常生活にも大きな支障をきたします。当院では詳細に分析し、神経機能のどこに問題があるかを見つけ出します。そしてその検査結果を元に施術を行います。

当院の特徴

臨床経験豊富なカイロプラクターが、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください

当院グループ院
施術者国家資格を持つ
施術者が担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査5種類の独自検査で
原因を特定
検査をせず
説明も不十分
施術新しいカイロで幅広い
症状に対応可能
マニュアル通りの
ワンパターンな施術

顔面神経麻痺の臨床経験を多く積んでいるカイロプラクターが責任をもって検査や施術を行います。そして施術だけではなく、日常生活での注意点や効果的なケア方法もお伝えしながら、あなたの顔面神経麻痺のお悩みに向き合います。

顔面神経麻痺でお悩みなら一度ご相談ください。

顔面神経麻痺のQ&A

顔面神経麻痺は自然に治りますか?

自然に治る例も多いですが、後遺症予防や早期回復のためには早めの医療機関受診が大切です。適切な治療を受けることで、より確実で早い改善が期待できます。

顔面神経麻痺の人がやってはいけないことは?

強いマッサージや独自の強い運動は症状悪化の恐れがあるため控えた方がよいです。また、冷えやストレスも症状に影響するため、体を温め、十分な休息を取ることが重要です。

顔面神経麻痺とほかの顔の麻痺の違いは?

顔面神経麻痺は主に顔面神経自体の障害によるもので、脳卒中による麻痺とは異なります。専門医による正確な診断が必要で、原因によって治療方針も変わってきます。

治療が遅れると完全に治らないのか?

発症後の治療開始が遅れると、回復が不完全になるリスクが高まります。しかし、遅れた場合でも適切な治療により改善の可能性は十分にあるため、諦めずに治療を受けることが大切です。

片側だけでなく両側に起こることはあるの?

まれですが、両側性の場合は全身病や特殊な疾患の可能性があります。両側に症状が現れた場合は、より詳しい検査と専門的な治療が必要になることがあります。

子どもや高齢者でも発症しますか?

年齢を問わず発症しますが、高齢者や子どもでは治療方針の調整が必要な場合があります。体力や回復力を考慮した、個人に合わせた治療プランを立てることが重要です。

他の病気が原因になることは?

糖尿病や脳卒中など、他の疾患が原因で発症することもあります。そのため、顔面神経麻痺の症状が現れた場合は、総合的な検査を受けて根本原因を特定することが大切です。

どこで診てもらえばよいのかわからない

耳鼻咽喉科や神経内科など、専門医の診断が有用です。まずは症状に気づいたら早めに医療機関を受診し、適切な専門科への紹介を受けることをお勧めします。

表情以外の身体・心への影響は?

表情の障害は心身両面に影響し、うつや不安、不眠の原因にもなります。社会生活や仕事への支障、人間関係への影響など、総合的なケアが必要な症状です。

市販薬や漢方薬で改善することはあるのか?

市販薬や漢方薬のみでの根本改善は期待できません。正しい診断と治療が重要で、専門医の指導のもとで適切な治療を受けることが回復への近道です。

このような効果が期待できます

顔面神経麻痺に悩んでいた皆さまも、当院でカイロプラクティックの施術を受けて、このような変化がありました。

  • 再び自然な笑顔で会話や食事が楽しめるようになった
  • 目や口のトラブルから解放され快適に過ごせるようになった
  • 仕事や趣味への自信と意欲が戻ってきた
  • 睡眠の質が改善し、日中の集中力が向上した
  • 社会生活や人間関係も活発になり前向きに生活できるようになった
  • 「表情が自然になったね!」と言われるようになった

当院のカイロプラクティックは顔面神経麻痺と相性がよく、劇的に改善するケースも見られます。顔面神経麻痺に悩まされていた皆さまも、当院でカイロプラクティックの施術を受けて身体の変化を実感しています。

もう遅い、と考えずに一緒に理想の自分になりましょう!

各業界で著名な方々から推薦状を頂戴しました

山崎美佳先生からの推薦文

高井先生は、長年地域の皆様の健康のお役に立ってきた実績がある素晴らしい先生です。

私の臨床勉強会も継続的に長年受講されて、常により良い治療をするための努力を怠らない先生です。私が全幅の信頼を持ってお勧めできる数少ない先生のお一人です。

岡井健 D.C
Okai Chiropractic 院長
Los Angeles College of Chiropracticを1991年卒業しカイロプラクティックでdoctor degreeを修得。1995年にサンマテオにクリニックを開業、2001年にサンノゼクリニックをオープン。2022年9月ハワイ移住。ハワイ島コナに新たにクリニックをオープン。

Shin Takahashi先生からの推薦文
伴伸之介先生からの推薦文
森本直樹先生からの推薦文

当院が選ばれる5つの理由

国家資格を持つ二人のカイロプラクターが幅広い症状に対応可能

国家資格を持つ二人のカイロプラクターで検査結果を共有し、治療方針を立てます。二人とも多くの臨床経験を積んでいますので、常に高いレベルの施術を受けることができます。安心してお越し下さい。

一般的な整体院では…

施術者が一名のみの場合、検査・分析が偏り、思い込みで施術を進めたり、対応できる症状の幅が狭いなど、最適な施術を受けられない可能性があります。

5種類の独自検査で「症状の原因」を特定

最新のAI機能を搭載した姿勢分析ソフトをはじめとして、体内の情報を可視化できる体組成計などで現在の状態を分析します。最短で根本改善に導くために、検査はとても重要です。

一般的な整体院では…

検査をせずに思い込みで施術をはじめる治療院もありますが、原因が間違っていれば何度も同じ症状を繰り返すことになります。

量子力学的アプローチによる進化したカイロプラクティック

従来のカイロプラクティックに加え、量子力学をベースにした新しいカイロプラクティックは幅広い症状に対応可能です。赤ちゃんからご高齢の方まで、安心して施術を受けられる、安全な施術です。

一般的な整体院では…

基礎医学の教育を受けていない無資格の自称整体師が急増しています。ワンパターンな施術では症状を悪化させる可能性があるため、注意が必要です。

主要な口コミサイトでも高い評価

有名口コミサイトでも高い評価

1999年の開院以来、500件を超える喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトでは数年に渡り1位を獲得し、Googleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。

「通いやすさ」を意識した治療院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。太秦映画村道駅から徒歩1分、女性スタッフも常駐しており、明るく清潔な院内で、どなたでも安心してお越し頂けます。平日は20時、土祝日も13時まで受け付けており、仕事帰りでも通いやすいと評判です。

施術の流れ

スクロールできます

①インタビューシートへの記入

あなたの状態を知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。ウェブ上で事前のご記入も可能です。記入しづらいこと等がありましたら当院スタッフに直接お伝えください。

②問診

過去のケガや病気から生活習慣までお聞きします。目標やお悩みも同時に伺いながら問題箇所・関連箇所を特定していきます。

③姿勢検査

姿勢分析ソフトを用いて身体の全体を数値化します。再検査時もこちらのデータと比較することで変化を把握することができます。

④各種検査・説明

カイロプラクティック検査、整形外科検査、動きの検査等を細かく検査を行います。その際も何を行うか、なぜ行うかも説明致します。

⑤分析のご案内

当院が必要と判断した場合は提携院にてレントゲン撮影のご案内をします。また、希望される場合はレントゲン撮影の案内も致します。

⑥お会計・次回のご予約

各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、QRコード、電子マネー、交通系IC決済をご利用いただけます。次回のご予約をこの時に承ります。

初回検査結果の説明

初回で行った各種検査の分析結果を説明致します。問題箇所の把握だけでなく一人一人に合った、最適な施術方法を選択します。

⑧施術(アジャストメント)

長年、知識と技術を研鑽した施術者が、優しく、素早く、順序立てて施術を行います。通常は痛みを伴いませんのでご安心ください。

⑨施術計画書の説明・アドバイス

問題個所、頻度、期間、料金、アドバイスを提示致します。ご不明な点等ございましたらお尋ねください。次回、3回目以降は施術時間は20分以内となります。

当院までのアクセス

スクロールできます

①JR花園駅の北口に出て、西(嵐山方向)に進みます

②そのまま西へ150mほど進みます

③スーパーマツモトが見えてきます

④スーパーマツモトを越えて1つめの信号を左折してください

⑤左折した先に業務スーパーがあり、そのお隣が当院です

⑥当院に到着

よくいただくご質問

クレジットカードは使えますか?

ご利用いただけます。各種クレジットカード、QRコード、交通系ICに対応しております。

何か持っていくものはありますか?

ご持参いただくものはありません。必要であればお着替えも準備しております。

健康保険は使えますか?

当院では根本改善を実現するため健康保険適用外の技術を使って施術を行っております。そのため全ての施術が保険適用外の自費診療となります。

レントゲンは必要ですか?

必須ではありません。過去に撮影されたものがあればデータをご持参ください。施術の際に必要と判断した場合、お身体の状態を詳細に把握したい方にはご案内させていただきます。

代表からのメッセージ

カイロプラクティックだからできること

4年制の明治国際医療大学の鍼灸学科を卒業したにもかかわらず、カイロプラクターの道に進みました。

カイロプラクティックなら症状改善はもちろん、自然治癒力を最大限に引き出し、調和の取れた健康な身体を取り戻すことができるからです。元気な人を、もっと元気にすることもできます。

患者さんは症状の原因が分かり「回復が出来る」と知ることで不安はなくなります。

健康の悩みがなくなれば笑顔で前向きに、新しいことにもチャレンジできるようになります。だからこそ、丁寧な検査を行い、原因がわかることを第一に考えています。

健康の悩みがない状態を想像してみてください。あなたがそうなりたいのであれば、一人で悩まず、いますぐ私たちにご相談ください。

フジカイロプラクティック・京都太秦
代表 髙井富士織

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

代表:高井

量子力学的アプローチによる進化したカイロプラクティックを体験してみませんか?

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は1日2名まで

各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約
代表:高井

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

代表:高井

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
京都府京都市右京区常盤仲ノ町3-26 i.House02 1F
電話番号
0120-969-130
定休日
日曜日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください