お気軽にご相談ください!
【頭痛】在宅ワークによる肩こり、頭痛が無くなるまで
在宅ワークでの頭痛、肩こりで悩まれていた来院された女性(30代/主婦)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
20代後半から肩こりを感じ始め、30代に入ってからは頭痛も頻繁に発生。
長時間のデスクワークや姿勢不良が続き、ひどい時は吐き気や集中力低下も伴う。
来院に至るまでの経緯
これまで整形外科や整体院、マッサージ店を利用したものの、根本的な改善には至らず、薬も一時的な効果しか感じられなかった。
仕事や趣味の時間を快適に過ごしたいという思いから、ネットで評判の整体院を調べ、当院を受診される。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 第1/2、第6/7頸椎の可動域低下
- 整形外科的検査: ジャクソン・スパーリングテスト(-)
- 筋力検査:胸鎖乳突筋・僧帽筋・左大胸筋の筋力低下
- カイロプラクティック頚椎コンパクションテスト:頚椎(+)
- 後頭骨ライン:Line2 #3
- 姿勢分析: 68点(猫背傾向、頭部前方突出)
検査結果の分析により頸椎、中部胸椎の可動域制限と判断
施術内容と経過
姿勢矯正と頭痛改善を目的に、カイロプラクティックによる脊椎アジャストメント、関連部位のリリースを行う。

やせ型体型のために施術の負荷を最小限にしながら、首2か所、背中、仙骨/仙腸関節の施術に重点を置いた。
さらに背中全体の可動性を増大させるために肩甲骨体操、背中と肩のストレッチを習慣化した。
また、在宅ワーク時のパソコンのモニターの位置、キーボードの位置が猫背を誘発していたため、正しい位置に変更した。
※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません
以下ご本人のメッセージ
在宅ワークをするようになってから肩凝りと頭痛に悩んでいました。
こちらで施術を定期的に受けるようになってからは肩凝りや頭痛はほぼなくなり、頭痛薬なしでも毎日楽に過ごせるようになりました。
ついでに姿勢や代謝も改善し、以前よりスタイルも良くなったように思います。
院長からのコメント
香織さん、良かったですね。来院して頂いた時には、背中が可哀そうなくらいに固まっていましたよ。お仕事、本当に頑張ったんだなぁ、ってよく分かりました。
脊椎は、本来竹の様にしなやかに動くのが理想です、今はそれにだいぶ近づいてきました。
引き続きメンテナンスとエクササイズを続けながら、頭痛、肩こりのない生活を継続させましょう!
頭痛でお悩みなら…
頭痛について解説しているこちらのページもお読みください。



量子力学的アプローチによる進化したカイロプラクティックを体験してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。