【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

胸郭出口症候群

本日の予約状況

こんなお悩みはありませんか?

  1. 長時間のデスクワークで肩や腕にしびれや痛みを感じることが増えた
  2. 洗濯物を干すときや髪を乾かすときに腕が痛むことがある
  3. 小さな物が持ちにくくなり、ペンを長く持つのがつらい
  4. 夜や朝方に腕や手がだるく、目が覚めてしまうことがある
  5. 湿布や痛み止めを使ってもなかなか症状が改善しない
  6. 仕事や趣味を安心して続けたいのに痛みが邪魔になる

当院にすべてお任せください

代表プロフィール

髙井富士織(たかいふじお)。愛媛県出身。明治国際医療大学卒業後、大阪の鍼灸整骨院で経験を積み、柔道整復師の国家資格を取得。さらに冨金原カイロプラクティック学院で学び、整形外科や総合病院で検査力に磨きをかけ、国内・海外と様々なカイロドクターから多くを学ぶ。独自の検査に加え、量子力学的アプローチによる新しいカイロプラクティックが評判を呼び、大手口コミサイトでも右京区でNo.1の評価を受けている。

あなたの症状を最短で改善するために

35年以上の臨床経験があるからこそできることがあります。

最短で改善に導くための4ステップ
STEP
検査

5種類の独自検査でお悩みの症状の原因を見つけて、

STEP
分析

豊富な経験を持つ2名のカイロプラクターで、多角的に改善事例を分析し、

STEP
計画

最短で改善するための根拠を「視覚化」し、

STEP
施術

その場しのぎの治療ではなく、治療計画に沿って毎回の治療を進める

という、最短で改善に導くための治療システムが当院の特徴です。

当院の強み
当院グループ院
施術者国家資格を持つ
施術者が担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査5種類の独自検査で
原因を特定
検査をせず
説明も不十分
施術新しいカイロで幅広い
症状に対応可能
マニュアル通りの
ワンパターンな施術

改善できることを知ってもらいたい

その場しのぎだと言われても構わないから、とにかく痛みだけでも取ってほしい

そう思ってしまうのも仕方がないことですし、実際にそれなりの経験を持つカイロプラクターならその不調を一時的に軽くすることも難しくはないでしょう。

しかし、原因を追求することなく治療を続けてもいずれその症状は再発します。結局、また不調が出るのではと不安になり、やりたいことに挑戦する一歩を踏み出せなくなってしまいます。

だからこそ、当院は病院での経験を活かし、医学の基礎知識をベースとした検査力を鍛え、症状の原因を見つけ出すことを大事にしています。そして、確かな技術であなたの辛い症状を改善します。

そのような治療方針が評判を呼び、1万6千件以上の症例を積み重ねてきました。

大手口コミサイトでも高評価をいただいています
「右京区×カイロプラクティック」で口コミ1位を継続中

「もっと早く教えてほしかった!」と話してくれる方も多く、当院の施術で、元気で健康の悩みがない、快適な毎日を沢山の方が取り戻されています。

私たちのこれまでの経験を活かして、全力を尽くします。

胸郭出口症候群とは

首や肩の神経や血管が圧迫されて腕や手にしびれや痛み、だるさが現れる状態です。腕のこわばりや握力低下を自覚する方も多く、日常生活の中で症状を感じやすい特徴があります。

肩や首まわりの骨や筋肉の隙間が狭くなり圧迫が起こると、重い症状まで多種多様に現れることがあります。

症状は軽度から日常に大きな影響を与える重度まで幅広く、日々の生活を不安にさせてしまいます。

放置してしまうとこんなことも…

症状を放置してしまうと、腕のしびれや痛みが慢性化し、睡眠障害が起きやすくなります。握力低下から細かい動作や家事が困難となり、最悪の場合は手や腕の筋肉が萎縮し仕事や日常生活にも大きな支障が生じることがあります。

体調の悪化が続けば、生活の質も大幅に落ちてしまうため早期の対応が大切です。

胸郭出口症候群の原因

開院以来多くの患者様にご相談いただいてきました。

カウンセリングや検査経験の中で言えるのは、胸郭出口症候群の原因は単一でなく、いくつもの要素が複雑に絡んで発症するということです。

胸郭出口症候群の原因
原因が複雑に絡み合っています

胸郭出口症候群の原因として次のものが挙げられます。

  • 長時間のデスクワークやスマホ操作で同じ姿勢が続くこと
  • なで肩、猫背などの姿勢不良
  • 重い物を持つ日常習慣
  • 腕を上げるスポーツや反復作業
  • ストレスや睡眠不足などによる筋緊張
  • 過去の外傷や事故歴
  • 加齢で筋肉や骨の柔軟性が低下すること

このように、胸郭出口症候群は複数の原因が複雑に絡み合って発症する症状です

一人一人原因が異なるため、単純に筋肉をほぐしたり関節を動かすだけでは根本解決には至りません。

だからこそ検査が何より大事であり、患者様ごとに最適なアプローチが必要です

病院や他院で改善しなかった場合も、当院の豊富な施術実績にぜひご相談ください。

改善のために当院ができること

病院とはここが違います

胸郭出口症候群への対応として、次の治療法が一般的です。

薬物療法

消炎鎮痛剤やビタミン剤で痛みや炎症を抑えます。

神経ブロック注射

痛みの伝達を一時的に遮断し、症状緩和を図ります。

物理療法(電気治療・温熱)

血流促進や筋肉の緊張緩和を目的とします。

運動療法

ストレッチや筋力強化で筋肉のバランスを整えます。

装具療法

肩や腕に負担をかけないために装具を使います。

手術療法

保存療法で効果がない場合や重症例で神経・血管の圧迫を解放します。

薬物療法・ブロック注射・物理療法・運動療法・手術療法

薬の副作用や、長期服用による胃腸の負担があります。ブロック注射は一時的な緩和で根本解決にはなりません。物理療法や運動療法は継続が必要で人によって効果に差があります。手術は身体の負担や合併症のリスクを伴います。

胸郭出口症候群を改善するために

まずは状態を正確に分析するため、AI姿勢分析、体組成計など多角的な検査を行い、原因を見極めます。その後、一人一人に最適な治療計画を立て、筋肉や関節はもちろん、自律神経やリンパにもアプローチするカイロプラクティック施術で、根本からの改善を目指していきます。

検査結果を分かりやすくご説明します

状態や生活習慣、姿勢のアドバイスもあわせて行い、再発を防ぎ健康を維持できるよう全力でサポートします。

当院の特徴

臨床経験豊富なカイロプラクターが、検査から施術まで一貫して担当します。当院では悩みの根本原因を探し出し、あなたの身体に合った矯正やアドバイスをしています。

当院グループ院
施術者国家資格を持つ
施術者が担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査5種類の独自検査で
原因を特定
検査をせず
説明も不十分
施術新しいカイロで幅広い
症状に対応可能
マニュアル通りの
ワンパターンな施術

院内では常に検査から施術まで担当者が変わらず、身体の小さな変化を見逃しません。病院や他の院で効果を感じられなかった方にもお勧めできます。

薬や手術を避けたい方、根本原因にこだわりたい方、どんな悩みも遠慮なくご相談ください。

胸郭出口症候群のQ&A

胸郭出口症候群は自然に治りますか?

生活習慣の改善で軽度なら症状が軽くなることもありますが、慢性化しやすく専門対応が重要です。

胸郭出口症候群の人がやってはいけないことは?

重いものを繰り返し持ったり、同じ姿勢の長時間維持や自己流マッサージは悪化要因となります。

どの診療科を受診すればいいですか?

整形外科、ペインクリニック、専門の整体やカイロも選択肢です。

手術が必要になるのはどんな場合ですか?

保存療法で改善しない場合や、強い神経・血管障害がある時に手術を検討します。

湿布や薬はどのくらい続けるべきですか?

はじめは一時的な症状緩和目的ですが、効果や期間の判断は必ず担当医にご相談ください。

再発しやすいですか?

体の使い方や姿勢、日々の生活習慣を見直さないと再発リスクが高いためケアが大切です。

他の病気と間違われることはありますか?

頚椎症や四十肩と誤診されることもあるため明確な診断が重要です。

運動は悪化しませんか?

適切なストレッチや筋トレは有効ですが、症状が強い場合は専門家に相談しましょう。

安静にしていれば治りますか?

安静で一時的に楽になることがありますが、根本解決には生活改善や施術も必要です。

仕事や家事は続けてもいいですか?

無理のない範囲で行うことができますが、負担の大きい作業は休憩をはさんで工夫が必要です。

このような効果が期待できます

胸郭出口症候群でお悩みだった方々も、当院で施術を受けてこのような変化が実感できています。

  • 仕事や家事が痛みを気にせず快適にできるようになる
  • 夜間の睡眠障害が改善され、ゆっくり休めるようになる
  • 趣味のスポーツやレジャーも思いきり楽しめるようになる
  • 日常の細かい作業もストレスなくできる
  • 慢性的な不安や痛みから解放され、生活の質が向上する

筋肉や関節だけでなく、自律神経やリンパにも多角的なアプローチを行う施術は胸郭出口症候群に非常に効果的です

症状の改善は早めの対策が重要です。ひとりで悩まず、ご相談ください。

各業界で著名な方々から推薦状を頂戴しました

山崎美佳先生からの推薦文

高井先生は、長年地域の皆様の健康のお役に立ってきた実績がある素晴らしい先生です。

私の臨床勉強会も継続的に長年受講されて、常により良い治療をするための努力を怠らない先生です。私が全幅の信頼を持ってお勧めできる数少ない先生のお一人です。

岡井健 D.C
Okai Chiropractic 院長
Los Angeles College of Chiropracticを1991年卒業しカイロプラクティックでdoctor degreeを修得。1995年にサンマテオにクリニックを開業、2001年にサンノゼクリニックをオープン。2022年9月ハワイ移住。ハワイ島コナに新たにクリニックをオープン。

Shin Takahashi先生からの推薦文
伴伸之介先生からの推薦文
森本直樹先生からの推薦文

当院が選ばれる5つの理由

国家資格を持つ二人のカイロプラクターが幅広い症状に対応可能

国家資格を持つ二人のカイロプラクターで検査結果を共有し、治療方針を立てます。二人とも多くの臨床経験を積んでいますので、常に高いレベルの施術を受けることができます。安心してお越し下さい。

一般的な整体院では…

施術者が一名のみの場合、検査・分析が偏り、思い込みで施術を進めたり、対応できる症状の幅が狭いなど、最適な施術を受けられない可能性があります。

5種類の独自検査で「症状の原因」を特定

最新のAI機能を搭載した姿勢分析ソフトをはじめとして、体内の情報を可視化できる体組成計などで現在の状態を分析します。最短で根本改善に導くために、検査はとても重要です。

一般的な整体院では…

検査をせずに思い込みで施術をはじめる治療院もありますが、原因が間違っていれば何度も同じ症状を繰り返すことになります。

量子力学的アプローチによる進化したカイロプラクティック

従来のカイロプラクティックに加え、量子力学をベースにした新しいカイロプラクティックは幅広い症状に対応可能です。赤ちゃんからご高齢の方まで、安心して施術を受けられる、安全な施術です。

一般的な整体院では…

基礎医学の教育を受けていない無資格の自称整体師が急増しています。ワンパターンな施術では症状を悪化させる可能性があるため、注意が必要です。

主要な口コミサイトでも高い評価

有名口コミサイトでも高い評価

1999年の開院以来、500件を超える喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトでは数年に渡り1位を獲得し、Googleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。

「通いやすさ」を意識した治療院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。太秦映画村道駅から徒歩1分、女性スタッフも常駐しており、明るく清潔な院内で、どなたでも安心してお越し頂けます。平日は20時、土祝日も13時まで受け付けており、仕事帰りでも通いやすいと評判です。

施術の流れ

スクロールできます

①インタビューシートへの記入

あなたの状態を知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。ウェブ上で事前のご記入も可能です。記入しづらいこと等がありましたら当院スタッフに直接お伝えください。

②問診

過去のケガや病気から生活習慣までお聞きします。目標やお悩みも同時に伺いながら問題箇所・関連箇所を特定していきます。

③姿勢検査

姿勢分析ソフトを用いて身体の全体を数値化します。再検査時もこちらのデータと比較することで変化を把握することができます。

④各種検査・説明

カイロプラクティック検査、整形外科検査、動きの検査等を細かく検査を行います。その際も何を行うか、なぜ行うかも説明致します。

⑤分析のご案内

当院が必要と判断した場合は提携院にてレントゲン撮影のご案内をします。また、希望される場合はレントゲン撮影の案内も致します。

⑥お会計・次回のご予約

各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、QRコード、電子マネー、交通系IC決済をご利用いただけます。次回のご予約をこの時に承ります。

初回検査結果の説明

初回で行った各種検査の分析結果を説明致します。問題箇所の把握だけでなく一人一人に合った、最適な施術方法を選択します。

⑧施術(アジャストメント)

長年、知識と技術を研鑽した施術者が、優しく、素早く、順序立てて施術を行います。通常は痛みを伴いませんのでご安心ください。

⑨施術計画書の説明・アドバイス

問題個所、頻度、期間、料金、アドバイスを提示致します。ご不明な点等ございましたらお尋ねください。次回、3回目以降は施術時間は20分以内となります。

当院までのアクセス

スクロールできます

①JR花園駅の北口に出て、西(嵐山方向)に進みます

②そのまま西へ150mほど進みます

③スーパーマツモトが見えてきます

④スーパーマツモトを越えて1つめの信号を左折してください

⑤左折した先に業務スーパーがあり、そのお隣が当院です

⑥当院に到着

よくいただくご質問

クレジットカードは使えますか?

ご利用いただけます。各種クレジットカード、QRコード、交通系ICに対応しております。

何か持っていくものはありますか?

ご持参いただくものはありません。必要であればお着替えも準備しております。

健康保険は使えますか?

当院では根本改善を実現するため健康保険適用外の技術を使って施術を行っております。そのため全ての施術が保険適用外の自費診療となります。

レントゲンは必要ですか?

必須ではありません。過去に撮影されたものがあればデータをご持参ください。施術の際に必要と判断した場合、お身体の状態を詳細に把握したい方にはご案内させていただきます。

代表からのメッセージ

カイロプラクティックだからできること

4年制の明治国際医療大学の鍼灸学科を卒業したにもかかわらず、カイロプラクターの道に進みました。

カイロプラクティックなら症状改善はもちろん、自然治癒力を最大限に引き出し、調和の取れた健康な身体を取り戻すことができるからです。元気な人を、もっと元気にすることもできます。

患者さんは症状の原因が分かり「回復が出来る」と知ることで不安はなくなります。

健康の悩みがなくなれば笑顔で前向きに、新しいことにもチャレンジできるようになります。だからこそ、丁寧な検査を行い、原因がわかることを第一に考えています。

健康の悩みがない状態を想像してみてください。あなたがそうなりたいのであれば、一人で悩まず、いますぐ私たちにご相談ください。

フジカイロプラクティック・京都太秦
代表 髙井富士織

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

代表:高井

量子力学的アプローチによる進化したカイロプラクティックを体験してみませんか?

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は1日2名まで

各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

代表:高井

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

代表:高井

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
京都府京都市右京区常盤仲ノ町3-26 i.House02 1F
電話番号
0120-969-130
定休日
日曜日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください